【初心者必読】ドメインって何?独自ドメインの取得方法やメリットを解説します

ホームページを設置するときに必要なドメイン。
会社のホームページ制作を依頼している業者から、ドメイン名を何にするか聞かれて困ったことはありませんか?

今回は、ドメインとは何か?また独自ドメインの取得方法やメリットについて分かりやすく解説いたします。

目次

ドメインとは?

IPアドレス=「ネットワーク上の住所」

ドメインとは何か?を理解するために、まずは「IPアドレス」について簡単にご説明します。

IPアドレスは、「ネットワーク上の住所」に例えられる、通信先のコンピュータ(サーバー、PC)を識別するための番号のこと。


例えば、誰かに手紙を届けたい時、相手先の住所が書かれていないと、正しい場所に届けることができませんよね?

同じように、ネットワークの世界でも、コンピュータ同士が通信するためには、IPアドレスという住所が必要になるのです。

人間がこのような数字をいくつも覚えるのは現実的ではないですよね?
そこで登場するのが、「ドメイン」です。

ドメインはIPアドレスを人間にわかるように文字で表したもの

ドメイン名とは、数字の羅列であるIPアドレスを人間にもわかりやすいよう文字で表したもののことです。

では、今ご覧いただいているこのサイトのドメイン名「webtan-support.com」を使って詳しくみていきましょう。

TLD(トップレベルドメイン)について

本サイトのドメイン「webtan-support.com」のうち、「.com」にあたる部分のことを、TLD(トップレベルドメイン)と呼びます。

ちょっと難しいですが、名前を覚える必要はないのでご安心ください。

ドメインを取得する際にはじめに選ぶ部分になるので、TLDにはどんなものがあるか、代表的なものだけ確認しておきましょう。

トップレベルドメインの種類

トップレベルドメインは、大きく2種類にわけることができます。

ひとつは、「.com」など、世界中の誰もが登録できる、gTLD(分野別トップレベルドメイン)

.com商業用組織
.netネットワーク用
.bizビジネス用
.info制限なし
gTLD(generic Top-Level Domains)

ふたつめは、国や地域に割り当てられた、ccTLD(国別トップレベルドメイン)

日本の場合、「.jp」が国に割り当てられたドメインとなるため、日本国内に住所がある個人や法人であれば取得することができます。

.jp日本
.usアメリカ
.cn中国
ccTLD(Country Code Top Level Domains)

上で出てきたものはごくごく一部。実は、TLDは1000種類以上も存在するのです。

これだけたくさんあると選ぶのも大変ですが、あまりマイナーなドメインを選ぶのはやめましょう。

日本に住所のある企業であれば、登記情報がないと取得することができない「.co.jp」が、信頼度が高くておすすめです。

独自ドメインって何?

続いては、「webtan-support」の部分を見ていきましょう。

この部分を独自ドメインといいます。

独自ドメインは、自分の好きな文字列を指定して取得することのできる、唯一無二のドメイン名です。

ドメインには、無料ドメインと、有料の独自ドメインがあります。
ただし、企業の場合は独自ドメイン一択
では、独自ドメインを取得するメリットについて確認しましょう。

独自ドメインを取得するメリット

1. 信頼感を与えられる

無料ドメイン(サブドメイン)を使用する場合、そのサービスを提供している会社のドメインを複数人で共有する仕組みとなります。

自社ホームページのアドレスに事業に関係のない他社のサービス名が入っていたら、あまりいいイメージは持たれませんよね。訪れたユーザーに信頼感を与えるためにも、企業の場合、必ず独自ドメインを取得することをおすすめいたします。

また、独自ドメインを取得すると、メールアドレスを作成することができます。
事業名などホームページのサイトアドレスと同じメールアドレスを作成することで、一貫性が保たれ、より信頼感を与えることができるでしょう。

2. 同じURLを使い続けることができる

無料ドメインを使用している場合、提供サービスがストップしたり、サーバーを移行する際にURLが変わってしまうというデメリットがあります。

立ち上げ初期ならまだしも、軌道に乗り始めた際にURLが変わってしまうと、外部リンクを失い、SEO的にも痛手となってしまいます。

また、自社パンフレットや名刺など印刷物も作り直すことになります。

企業の場合、初期ドメインを利用し続けるには、さまざまなリスクやデメリットが伴います。長期間運用していくことを考え、なるべくサイト立ち上げ後すぐに独自ドメインを取得しましょう。

3. サブドメインを設定できる

例えば、同じ企業が運営していても、コーポレートサイトとは別でターゲットが異なるサービスや目的ごとにサイトを用意したいケースがありますよね。

そんな時、独自ドメインを取得していると、「サブドメイン」を設定し、別サイトとして利用することができます。

サブドメインとは、独自ドメインを目的別に分割するために、大元である独自ドメインの先頭に文字列を入れることで設定できるドメイン名です。

例えば、このサイトのURL、https://webtan-support.comでは「webtan-support.com」が独自ドメインとなりますが、仮にスクール事業をはじめて別サイトを立ち上げることになった場合、サブドメインを設定してschool.webtan-support.comというようなドメインを作ることができます。

例)
独自ドメイン:webtan-support.com
サブドメイン:school.webtan-support.com

独自ドメインの決め方

1. 企業HPなら事業に関するドメイン名をつけよう

企業の場合、一般的には「企業名」「サービス名」「ブランド名」など事業に関する名前をドメイン名にすることが多いです。

特別な事情がない限り、これらに関係のない文字列を使用すると誤解を招く恐れがあるので避けたほうがいいでしょう。

ドメイン名を見た時に、あなたの会社や商品名だとすぐに分かる、というのがポイントです。

2. ドメイン名はできるだけ短くシンプルに

ドメイン名があまりにも複雑だったり長すぎてしまうと、入力しにくいため嫌がられてしまう可能性があります。

自社のコーポレートサイトをより快適に利用してもらうためにも、覚えやすさや入力のしやすさを意識してできるだけ短くてシンプルなドメイン名を取得しましょう

まとめ

ここまでドメインについて解説してきました。

もう一度ポイントをおさらいしましょう。

  • ドメインとは、「ネットワーク上の住所」であるIPアドレスを人間にも覚えやすいように、数字の代わりに文字で表したもの。
  • 企業の場合、長期的運用を考えると、メリットの多い独自ドメイン一択。
  • 独自ドメインは、企業名やサービス名など何のサイトかすぐにわかる簡潔な名前をつけよう。

企業のブランディングにも重要な役割を果たすホームページ。
ドメイン名は業者に丸投げせず、必ず自社内でよく検討して決めましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ellyのアバター Elly Webディレクター

現役Webディレクターです。

これまでクライアント企業様と関わってきた中で感じたWeb担当者様の疑問や悩みを解消できるよう、少しでもお役に立てるような情報の発信を心がけています。

✳︎ホームページ制作やWebサポートのお仕事依頼はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

目次